QA010 日焼けして赤い頭皮、色落ちした髪にヘアカラーをしても大丈夫?

先日海水浴に行ったら、日焼けで頭皮が赤くヒリヒリしてフケも出ています、ヘアカラーをしても大丈夫ですか?

 

快晴の炎天下の中ついつい遊びに夢中になり過ぎてしまい、
帰ってきてからシャンプーしようとしたらお湯がシミてヒリヒリする。

 

鏡で見てみると「分け目の部分が日焼けしていて真っ赤!」で、
フケみたいな白い物も出ていました。

 

髪の色がだいぶ落ちてしまったのでヘアカラーをしたいのですが…?

 

こんばんは、髪の悩み解消にお応えするヘアサロン
ルグラン・ヘアクリニック@田中です。

 

私からの回答ですが、

「日焼けで頭皮が赤くヒリヒリしてフケも出ている」状態を考えますと、
今回はヘアカラーは控え、炎症を起こしている頭皮のケアを優先されることをお勧めいたします。

 

頭皮に、赤み・痛み・フケの3つの症状が現れている状態は、
皮膚の炎症の中でもかなり重たい部類に入ります。

 

この過敏気味の状態では、たとえ植物性のヘナでも薬剤の力に耐えうるだけの抵抗力が無く、
症状がさらに悪化してしまう恐れが考えられますから、
ヒリヒリする傷みや赤味が治まるまではヘアカラーは控えた方が良いかと思います。

 

まずは、
・頭皮や髪に付いた塩分をしっかり落とす
・紫外線の影響を受けて酸化している整髪料類をしっかり除去
・熱を持って赤く荒れている頭皮の炎症を鎮める
・ミネラルとオイルのバランスを整える
「日焼けして荒れている頭皮のケア」を行なっていきましょう。

 

ご来店時に、頭皮の炎症状態に合わせたご家庭でも行なえるお手入れ法をアドバイスさせていただきます。

 

当サロンでは、髪や頭皮の健康を第1に考えた施術ポリシーにより、
状態がそぐわないと判断させていただいた時は、
施術をお断りさせていただくケースがございます事をご了承下さい。

 

 

 

 

髪が痩せる食習慣について

髪を傷めるのは、パーマ・ヘアカラー・ヘアケアよりむしろ、普段の食生活が影響を与えている事実をご存知でしょうか?

典型的なのが、無理な食事制限を強いるダイエット!

 

容姿を美しくしたい欲求の代償に、髪が痩せてしまった!では、あまりにも悲し過ぎます。

 

10〜20代前半の身体の機能が整っていない時期に行なうと、将来のヘアサイクルに異常を起こしてしまう恐れもありますから、思春期のお子さんがいらっしゃる親御さんはご注意を。

 

 

コレだけ飽食の世の中ですから、好きなものを、好きな時間に、好きなだけ食べたい!という気持ちもわかりますが、それでは高コレステロール化のメタボ髪となり、切れ毛や抜け毛を起こし易い髪質になってしまいます。

 

ハリ・コシ・ツヤのある髪はヘアケアによる生育環境の整備だけでなく、栄養バランスが整った食習慣も大切!という事を、サロンにお越しいただいたお客様にもお伝えしています。

 

 

しっかり水分を補給をしたのに脱水症状!?

ただ水分を補給するだけではかえって危険?

 

熱中症を予防するためには水分補給は必須ですが、ただの水を補っていればそれでOK?というと、逆効果を招くケースもあります。

 

炎天下や運動時など、大量に汗をかいた時にただの水をたくさん飲むと、脱水が治まるどころか逆に症状が進行してしまう危険も。

汗で失われるのは「水」「ナトリウム(塩分)」。水だけを飲んだ場合ナトリウムは薄まって筋肉がけいれんを起こしやすい状態になり、

 

身体はナトリウムの濃度を戻そうとして水分を尿として排出してしまうため、水分補給が脱水症状を進行させるという逆転現象に!

 

 

「屋外での運動中に突然足がツってしまった!」ケースは水を多量に飲むことで、体内の塩分濃度が低下したために起こる代表例だそうです。

 

これらを予防するには、ナトリウムや少量の糖分が入った「スポーツドリンク」「経口補水液」を摂取することをオススメ。
水に比べて吸収が早く、脱水症状や水分不足によって乱れた自律神経の回復も早まります。

 

 

 

人間の毛髪も、ミネラルバランスを維持することで潤いを保っています。
毛髪の水分補給で大切なのは『如何にこの16種類の髪のミネラルに近い水分を補えるか?』にあります。

「とにかく水であれば何でも良い」これでは毛髪の潤い対策に効果的とは言えないでしょう!
また、一見すると効果が高そうな「高級な美容成分を配合している」セールスには惑わされない様にして下さいね。

 

 

 

 

水分補給は、のどが渇く前それとも後?

水分を摂るタイミングや、1回にどのくらいの量を摂れば良いの?

 

人間の水分は、汗、尿、便などで1日に約2.5リットルが失われ、飲み物や食べ物で減った分を補っています。

 

睡眠中にはコップ1杯以上の水分が失われていることはご存知かと思いますが、デスクワークや乗り物移動などでじっと座っているだけでも水分は失われていきます。

 

もし、水分が不足したままでいると熱中症の危険が高まるだけでなく、汗によって水分と塩分が不足した血液もドロドロ化が進んで血の塊(血栓)が出来やすくなって危険です。

 

のどの渇きを感じるのは、水分不足状態がある程度進行してからですので、普段からのどが乾く前にこまめに水分を補給することをお勧めします。

 

と言っても、一回にコップ1杯の量を摂る必要はありません!

 

ほんの一口、口のなかに軽く含むくらいの量で充分です。

 

少しでも口が渇いたら、口のなかに軽く含ませることを習慣つけていくと、知らず知らずのうちに500mlから1リットル位は飲めるようになります。

 

特に、高齢者や小さなお子さんは体温調節機能が弱くて体内に熱がこもりやすく、屋内でも熱中症になりやすいので、水筒と冷えピタなどの保冷剤は常に身近な所に携帯しておきましょう。

 

 

 

CO014 髪のパサつき悪化は、●●の働きの低下?

髪がパサつくのは、タンパク質やキューティクルの傷みだけではない!?

 

髪がパサついてくると、タンパク質やキューティクルが傷んできたかな?と、誰しもが考えることと思います。

しかし、タンパク質やキューティクルの傷みの他にも、髪のパサつきに影響を与えていることがあります。

 

それは、体全体のあらゆる器官に指令を出している「自律神経」

 

この自律神経は、髪の製造に欠かせないホルモンのバランスを整えるだけでなく、体内の熱を逃がすために汗をかく、皮膚表面の血管を拡張する等、体温の著しい上昇を抑えて脱水症状を防ぐ指令も備えています。

 

もし人間の約70%を占めている水分量が不足状態に陥ると、熱中症が起こりやすくなるだけでなく、自律神経の働きも低下させてしまうようです。

 

大量の発汗による軽い脱水症状でも慢性的に続くと自律神経が乱れ、下痢や便秘・髪や肌のカサつき、夏バテといった体調不良や心のバランスを崩す原因になることも。

 

夏場は特に自律神経が乱れがちで、原因の多くは水分不足が関係しているといって良いぐらいだそう。

 

まだまだ残暑が厳しい日が続きますから、疲労を溜め込まないように、休養はしっかり摂って下さいね。

 

 

 

CO013 抜け毛対策と紫外線

紫外線はシミや肌荒れだけでなく、髪のパサつきや切れ毛などのトラブルの要因に!?

 

「紫外線」と聞くと真っ先に思い浮かぶのが、シミや肌荒れ等のお肌のダメージ。

 

しかしながら人間の毛髪は、顔の約2倍以上もの紫外線量を浴びていると言われていることから、
紫外線対策なしで外出するのは顔以上に危険なのです。

 

紫外線を大量に浴び続けると、キューティクルの7層ある皮膜が剥がれて少なくなり、髪の引き締め力(自然治癒力)が次第に衰え…

・パサつき
・枝毛
・切れ毛
・パーマが掛からない・定着が悪くなる
・ヘアカラーの色持ちが低下

…等のトラブルを招きやすくなるだけでなく、頭皮の日焼けや炎症を起こす原因にもなります。

 

外出時には、幅広で深めな日傘を差したり、ツバの大きな帽子をかぶったりして、髪や頭皮を紫外線から守ることをお勧めします。

円形脱毛や薄毛の悩みはとってもデリケート!?

何気ないひと言が、円形脱毛・薄毛の症状や悩みを悪化させてしまう…

 

当サロンでは18年に渡り、様々な髪の悩み相談にお答えさせて頂いておりますが、最近の抜け毛症状の増加や低年齢化事情を考えますと、これからの美容師は、ただ素敵な髪型を提供する技術だけでなく「カウンセラーとしての要素」も必要と言えるかもしれません。

 

なぜなら、素敵な髪型の維持に欠かす事のできない健康で美しい髪を育てるためには、『心(精神)の安定』が大きなウェートを占めているからです。

 

「長年担当している美容師さんから、以前より髪の量が減ったんじゃない?」

 

「友人や知人から、ここに円形脱毛があるけどどうかした?」

 

相手からすれば軽いひと言かもしれませんが、円形脱毛や薄毛に悩むお客様にしてみれば「心の奥底に深く突き刺さる言葉」となってしまいます。

 

残念なことに、症状が悪化する要因の中で「人間関係によるストレス」「生活環境の変化」に次ぐ3番目にランクイン。

 

中でも円形脱毛症は「心のバランスが回復」しない限り、整髪料類を買い替えたりどんなに優れたや育毛剤を使っても症状は好転していきません。

 

そればかりか、この些細なひと言がトラウマとなって髪の卵の源となるホルモンバランスの乱れへと進行し、円形脱毛や薄毛症状が悪化してしまう事もあるほどです。

 

抜け毛や薄毛症状を自覚されている方は心のバランスが崩れているケースが多く、上記のような髪のトラウマに少しでも触れられるだけでとても敏感に反応してしまうため、信頼関係を築き上げて症状が回復に向かうまでには多くの時間を要します。

 

もし、あなたの友人知人で円形脱毛を見掛けたり、以前より薄くなったのでは?と感じたとしても、あえて触れない配慮と普段と同じ態度で接して欲しいと思います。

 

このほんのチョットした心遣いが、脱毛症状の早期改善に繋がるのですから…。

 

 

 

CO012 ドライヤーの熱と自然乾燥

ドライヤーで髪を乾かすと傷みそうで、自然乾燥のまま寝てしまいます!?

 

「ドライヤーの熱は髪が傷みそうで怖いから使わない!」

 

「仕事や家事で疲れて髪を洗った後、気が付いたら乾かさずに寝ていた!」

 

「自然乾燥の方が、髪が傷まないのでは?」

 

お客様との問診の時、良くこのような質問を頂きますが…

 

髪が濡れたままや、半乾きのまま寝てしまうと
「ドライヤーで乾かすより傷むことをご存知ですか?」という質問に対して、

 

約半数の方は「ウソでしょ?」と、一様に驚いた顔をなされます。

 

この事からも、まだまだ「ドライヤーは髪を傷める!」と思っていらっしゃる方が多いと思われます。

co012

 

髪の性質を理解しましょう

 

人間の髪の毛は濡れるとキューティクルが開き、乾くと閉じる性質を持っています。

 

そして、キューティクルが開いた髪が濡れている状態では、
クシで無理矢理しごく・髪同士をこすり合わせるといった摩擦で
簡単に傷ついてしまう位とってもデリケートなんです。

 

もし1度でも半乾きや濡れたままで寝てしまうと、
枕との摩擦でキューティクルは簡単に剥がれて髪同士が絡まりあい、
髪の内部のタンパク質が傷ついて水分が保てなくなり、乾燥してパサパサ状態に。

 

一方ドライヤーの場合は、アイロンのように髪に直接熱が加わらず、
温まった風が髪に当たりますから、風量や距離や当て方を調節すれば殆ど傷みません。

 

特に夏の季節は、身体の疲れに厳しい暑さもプラスされ、ドライヤーで汗だくになる事に心も折れがち。

 

たった1回ならそれほど心配しなくても良いのでは?という
軽い気持ちがダメージの悪化を加速させてしまいます。

 

これ以上髪を痛めたくない!という気持ちを奮い立たせて、
ドライヤーで乾かしてから寝るよう心掛けてくださいね。

 

携帯やパソコンには、しっかりとした自己防衛を!

ますます巧妙悪質化している「成り済ましメール」

昨日の夕刊に、大きく取り上げられていました。

120824

 

新聞には企業向けとなっていますが、今後は個人向けの携帯・スマートフォン・PCなどにも被害が及ぶケースが増えてくる事も予想されます。

 

各個人が自覚を持って、予防ソフトを入れるなどの対策が必須です。

 

 

■怪しいと思ったら開かずにゴミ箱に捨てる!

■詐欺やウィルスなどの情報は毎日チェックする!

 

……など、怖がらずに自己防衛をしっかりするしか防ぐ手だてはありません。

 

インターネットは便利な反面、この様なリスクも伴うという事を今一度肝に命じて、ひとり一人がキチンと対策を行ないながら利用するしかないように思います。

 

 

当サロンに於いても個人情報を取り扱っている責任がありますから、万全を期して取り組んでおります。

 

まぁ、こういう物を作っている人達に怒りを覚えますが、無くなる事はないでしょうね。

 

とにもかくにも、他人任せではなく自己防衛あるのみです。

 

 

やっと届きました!(*^ー^)ノ

5月に北原照久さんの自宅に伺った時、生で歌声を聴かせていただいてからファンになってしまった「テミヤンさん」

 

待ちに待ったファン倶楽部の会員証とソングブックが、やっと届きました!

120823

 

眠っているフォークギターを引っ張り出して、弾いてみようっと!