髪の治療院に寄せられた、あなたからの相談•質問に
艶髪再生アドバイザー@田中和義が、親切丁寧にお答えいたします!
毛髪が全体に薄くなる「び慢性脱毛症」 「なんだか頭頂部がペシャンとする?」こんな症状を感じてるあなた。毎日20~30本抜ける毛髪の中に、透明なゼリー状の毛根部が痩せた毛髪が5本以上混ざっていませんか? こんにちは。艶髪再生アドバイザー@田中です。髪の成育具合を示すバロメーターとなる「毛根部」この透明なゼリー状のコレステロール部分の毛根部が痩せていくことで起こる脱毛症状は『び慢性脱毛症』と言われています。 び慢とは一面に広がるという意味で、頭部全体の髪が均一に脱毛して、毛髪が全体に薄くなる様を表しています。これらのケースは…
全身のあらゆる毛が全て抜け落ちる「全身禿髪(とくはつ)」 「ある日突然、毛髪、眉毛、まつげ…等全身のあらゆる毛という毛が全て抜け落ちる、、、!?そんなバカなぁ。。。」 こんにちは。艶髪再生アドバイザー@田中です。「抗がん剤による治療で頭髪が抜け落ちる!」というのは聞いた事があるけど「全身のあらゆる毛という毛が全て抜け落ちる!?」なんて聞いた事がない方も多いかと思います。 この症状は「甲状腺機能障害」によって起こる中でも特に重症タイプで『全身禿髪(とくはつ)』と呼ばれています。私たち人間の毛髪や体毛は、甲状腺から分泌される…
「地肌はベタベタなのに、髪は乾燥してしてバサバサ?」 寝る前に洗ったばかりなのに、朝起きると…「地肌はベタついている」のに「髪はパサパサ」なのは何故? こんにちは。艶髪再生アドバイザー@田中です。洗っても洗ってもベタつく脂漏性頭皮、ほんと嫌になっちゃいますよね!この症状は男性が多いと思われてきましたが、最近では30~40代の女性の方に増えているようです。 ■なぜこのような症状が増えているのか? 症状が増加している要因として考えられるのは・清潔感が強く求められる生活習慣・社会的地位の向上によるストレスの増大・夜型の生活習慣…
「◯◯習慣は抜け毛が増える…?」 お腹いっぱいになっても、さらに食べてしまう…「グ~、ぐるぐるっ!」お腹が空いたことを知らせてくれる腹時計。胃腸の働きのバロメータとも言われていますが、最近の病院での検査データでは、音の聞こえ難い方が増えているとか…? こんにちは、艶髪再生アドバイザー@田中です。「腹八分に病なし、腹十二分に医者足らず」との昔からの言い伝えがありますが、現代はまさに飽食の時代で食べ物に困ることは無く、好きな物を好きなだけ食べることが出来ます。 特にレストランなどでは、食べ放題などのビュッフェスタイルが定着…
「髪を育てる作法、髪が痩せる作法」 あなたのその作法、もしかしたら間違っているかもしれません… 今の日本人の平均寿命から換算すると、一生のうちで「約30,000回」髪を洗うことになります!1回や2回ではそれほど目立った差はつきませんが、もし間違った作法で5年10年と続ければその差に愕然とするでしょう。 こんにちは。艶髪再生アドバイザー@田中です。一昔前までは、40~50代の方に多かった髪が痩せていく細毛の症状。最近では、20代後半~30台前半の方でも悩んでおられる方が増えているようです。髪が痩せていくのは過度のパーマやカラー…
「血行を高めるケアの落とし穴?」 シャンプー時、身体が冷えているから熱いお湯を使っている…“抜け毛を予防する”には“血行をよくしましょう”というお話は良く聞かれると思います。 では“血行をよくする”ために“熱いお湯で洗う”というのはどうでしょう? こんにちは。艶髪再生アドバイザー@田中です。「熱いお湯で洗うケア」は実はあまり正しいケアとは言えません。確かに、頭皮の血行をよくすることは髪の製造工場への栄養補給がシッカリ行われるので確かに抜け毛予防にはなります。がしかし、熱いお湯で洗う行為は、お湯で洗い物をすると、手指が脂切れを起こす…
「艶髪(つやかみ)を育てるのに大切なのはどっち?」 これを間違えただけでバサバサヘアに…「汚れをシッカリ落としたいから、シャンプー剤をたっぷり使ってゴシゴシ洗う!」いいえ!「フケやかゆみが心配だから、シャンプー前後のお流しに時間を掛ける!」 しなやかで美しい艶髪を育てる鍵は毛穴の汚れをいかに残さないか?と言われていますが、シャンプー法で大切なのは、果たしてどちらでしょうか? こんにちは。艶髪再生アドバイザー@田中です。当サロンに初めてお越しいただいたお客様で、間違ったシャンプー法によるトラブルが多かったものですから…
「髪が細くて絡まりやすいのですが…?」 シャンプー前にはブラッシングはした方が良いですか? 「髪を洗う前にはブラッシングをした方が良いよ!」と言う美容師さんもいれば「ブラッシングは無理にする必要もないよ!」と言う美容師さんもいます。どちらが正しいのでしょうか、教えていただけませんか? こんにちは、艶髪再生アドバイザー@田中です。「ブラッシングをした方が良いのか?」「ブラッシングをしなくても良いのか?」わたし個人の意見としては、どちらでも良いと思っています。ブラッシングの主な目的は、■髪の汚れを浮かせる■髪のもつれを取る…
「繰り返す程に切れ毛が増えている気がする???」 傷んだ髪の補修•修復を重ねるとメタボ髪に! 『どこの美容室にいっても、傷んだ髪のダメージケアに勧められるのは決まって「トリートメント」』でパーマやカラーの施術後に試してはみるものの、効果が続くのはせいぜい3日くらい、いつも家でやっているトリートメントと大して変わらないような気がする。』 『家庭用のトリートメントも同様で、使い始めて一週間もすると効果が薄れ綺麗になるどころか逆にパサパサしてくる。』あなたはこんな不満を抱えていませんか?それもそのはず!わずか一割の美容家しか知り得ない…
艶髪再生の匠がそっと教える…
『ふわサラな美人髪を叶えるお手入れ術』
髪の治療院の抜け毛対策メールマガジンを購読しませんか?
「失われたハリとコシが蘇り髪年齢と容姿が5歳若返る!」
エイジングケアに役立つ厳選した健康美容情報をお届けいたします。
登録用メールアドレスを記入後、ご希望のボタンを押してください。
読者登録料:無料
発行予定日:毎週火曜日
編集発行者:ルグラン•へアクリニック/田中和義
過去の記事:バックナンバーはこちら
※携帯電話からのご登録は legrand-net.com を受信許可登録した後、
p-tuyakamibiyojuku@i-magazine.jp に空メールを送る、又は右図のバーコードを読込んで表示されたアドレスに空メールをお送りください。
パーマ、ヘアカラー、ヘッドスパ等の施術のご予約やご質問は、
下記の専用アドレスからどうぞ。
TEL:0120−732−281(3日前までのご予約が確実です。)
艶髪再生の匠がそっと教える…
ふわサラな美人髪を叶えるお手入術
髪の治療院の最新美容メルマガを購読しませんか?「失われたハリとコシが甦り見た目年齢が5歳若返る」エイジングケアに役立つ厳選した
健康美容情報をお届けいたします。
登録用メールアドレスを記入後、
ご希望のボタンを押してください。
■発行周期:毎週 火曜日
健康ライフに役立つ美容情報
を配信しています。
美容室ルグラン
住所:〒430-0906
浜松市中区住吉1-4-15
受付時間:09:00〜18:00
定休日:月曜日/第3火曜日
(不定休あり)
電話:053-473-2281