HOME > 髪のお悩み別カテゴリー > 【シャンプー法】/髪のトラブル一問一答 > 艶髪(つやかみ)を育てるのに大切なのはどっち?
髪の治療院に寄せられた、あなたからの疑問•質問に
艶髪再生アドバイザー@田中和義が、親切丁寧にお答えいたします!
「汚れをシッカリ落としたいから、
シャンプー剤をたっぷり使ってゴシゴシ洗う!」
いいえ!
「フケやかゆみが心配だから、
シャンプー前後のお流しに時間を掛ける!」
しなやかで美しい艶髪を育てる鍵は
毛穴の汚れをいかに残さないか?と言われていますが、
シャンプー法で大切なのは、果たしてどちらでしょうか?
こんにちは。
艶髪再生アドバイザー@田中です。
当サロンに初めてお越しいただいたお客様で、
間違ったシャンプー法によるトラブルが多かったものですから、
この場を借りてシェアさせていただきます。
みなさんは「シャンプー」と「すすぎ」ではどちらが大切だと思いますか?
どちらも汚れを落とす為には欠かせませんが、
比重を置いて欲しいのは実は
「シャンプー前後のすすぎ」の方なのです。
「汚れをしっかり落としたい!からと
シャンプーにはタップリ時間を掛け、強い力でゴシゴシ洗っているけど、
すすぎは簡単に済ませている。」
どうです、心当たりはありませんか?
確かにシャンプー剤は汚れを落とすのに中心的な役割を持っています。
しかし、どんなにシャンプー剤の量を増やしてゴシゴシ洗った所で、
毛穴の中の酸化した汚れは全て落とせる訳ではありません。
それどころか、髪と頭皮にとって必要な脂をとり過ぎることで
「潤い」が失われてしまいますが、これは後から補うことができます。
しかし、すすぎが不足している場合は
地肌や髪に残った洗浄成分がことが原因で
‘フケ’‘パサつき’‘頭皮の炎症’…といった
トラブルに発展してしまうケースが非常に多く、
改善までには時間を要してしまいます。
もうどちらが大切かおわかりですよね。
これからは、たかが“すすぎ”と思って軽く考えないでください。
シャンプー前のすすぎをシッカリ行えば、
汚れの8割は落とすことが出来ます!
そして、シャンプー後のすすぎは
毛髪は指を軽く開いて手グシでとかすように
頭皮は指の腹でマッサージするように、
3分以上の時間を掛けてしっかりすすいでください。
あなたは、すすぎにタップリ時間を使っていますか?
艶髪再生の匠がそっと教える…
『ふわサラな美人髪を叶えるお手入れ術』
髪の治療院の抜け毛対策メールマガジンを購読しませんか?
「失われたハリとコシが蘇り髪年齢と容姿が5歳若返る!」
エイジングケアに役立つ厳選した健康美容情報をお届けいたします。
登録用メールアドレスを記入後、ご希望のボタンを押してください。
読者登録料:無料
発行予定日:毎週火曜日
編集発行者:ルグラン•へアクリニック/田中和義
過去の記事:バックナンバーはこちら
※携帯電話からのご登録は legrand-net.com を受信許可登録した後、
p-tuyakamibiyojuku@i-magazine.jp に空メールを送る、又は右図のバーコードを読込んで表示されたアドレスに空メールをお送りください。
パーマ、ヘアカラー、ヘッドスパ等の施術のご予約やご質問は、
下記の専用アドレスからどうぞ。
TEL:0120−732−281(3日前までのご予約が確実です。)
艶髪再生の匠がそっと教える…
ふわサラな美人髪を叶えるお手入術
髪の治療院の最新美容メルマガを購読しませんか?「失われたハリとコシが甦り見た目年齢が5歳若返る」エイジングケアに役立つ厳選した
健康美容情報をお届けいたします。
登録用メールアドレスを記入後、
ご希望のボタンを押してください。
■発行周期:毎週 火曜日
健康ライフに役立つ美容情報
を配信しています。
美容室ルグラン
住所:〒430-0906
浜松市中区住吉1-4-15
受付時間:09:00〜18:00
定休日:月曜日/第3火曜日
(不定休あり)
電話:053-473-2281