TG002 円形脱毛で悩んでいた私の髪が甦りました!

抜け毛の悩みでご相談に伺ってから一年以上掛かりましたが、やっと綺麗な髪に生まれ変わって嬉しいです!

 

満面の笑みを浮かべながらこんな感想を聞かせてくれた、
浜松市北区在住のS.Tさん。

 

 

昨年の6月にご来店いただいた当初は、

 

職場の人間関係や仕事でのストレスによる精神的疲労が大きく、
就寝は夜中の12時を過ぎる事が多い夜型の生活で、睡眠が浅く不足気味も影響してか…

 

 

つむじ下から襟足に掛けて円形脱毛が3個ほどあり、
抜け毛も一日に50本以上と多く、毛量もだいぶ少なくなっている状態でした。

 

 

顕微鏡を使っての頭皮診断では、毛穴に軽い詰まりは見られるものの
間隔は密にあり2〜3本生えている箇所が多い事と30代前半という年齢を考慮して
生活習慣と頭皮環境を改善すれば育毛剤を使用しなくても回復可能と判断。

 

ただ、頭皮環境の整備を最優先で行なっていくため、
6ヶ月間はパーマとへアカラーは控えていただきました。

 

サロンで行なった施術は、
毛穴と髪に詰まっている整髪料の合成油脂や
酸化して固まっている老廃物を除去していく「デトックスエステ」
tg002-1

 

血行が滞って硬くなっている頭皮には、
血流促進と潤いバランスを整える天然ミネラル水を循環させ
頭皮のリンパの流れを促進する気功マッサージによる「艶髪再生ヘッドスパ」を
tg002-2

 

最初の3ヶ月間は2週間に一回、以後一ヶ月に一度のサイクルで実施しました。

 

ご自宅では、当サロンが推奨する「トリートメントを使わないヘアケア」でお手入れ、
大豆製品や赤身肉でのタンパク質、魚介類と緑黄色野菜によるビタミンミネラルでの
塩と油を控えた食事、可能な限り夜中の12時前の就寝をアドバイス。

 

頭皮環境の方は3ヶ月を過ぎたあたりから成果が見られ始めましたが、
円形脱毛の症状は精神的な作用が大きく影響するため、
落ち着いてくるまでに半年以上掛かりました。

 

1年2ヶ月が経過した今では、すっかり髪のツヤは回復いたしましたが、
ボリューム感の回復には、成毛が成長過程にあるためもう少し時間が掛かりますが

 

天使の輪がキラキラ輝くサラサラなストレートヘアが甦ったことに、
S.Tさんはホント嬉しそうでした!
tg002-3

 

 

 

QA010 日焼けして赤い頭皮、色落ちした髪にヘアカラーをしても大丈夫?

先日海水浴に行ったら、日焼けで頭皮が赤くヒリヒリしてフケも出ています、ヘアカラーをしても大丈夫ですか?

 

快晴の炎天下の中ついつい遊びに夢中になり過ぎてしまい、
帰ってきてからシャンプーしようとしたらお湯がシミてヒリヒリする。

 

鏡で見てみると「分け目の部分が日焼けしていて真っ赤!」で、
フケみたいな白い物も出ていました。

 

髪の色がだいぶ落ちてしまったのでヘアカラーをしたいのですが…?

 

こんばんは、髪の悩み解消にお応えするヘアサロン
ルグラン・ヘアクリニック@田中です。

 

私からの回答ですが、

「日焼けで頭皮が赤くヒリヒリしてフケも出ている」状態を考えますと、
今回はヘアカラーは控え、炎症を起こしている頭皮のケアを優先されることをお勧めいたします。

 

頭皮に、赤み・痛み・フケの3つの症状が現れている状態は、
皮膚の炎症の中でもかなり重たい部類に入ります。

 

この過敏気味の状態では、たとえ植物性のヘナでも薬剤の力に耐えうるだけの抵抗力が無く、
症状がさらに悪化してしまう恐れが考えられますから、
ヒリヒリする傷みや赤味が治まるまではヘアカラーは控えた方が良いかと思います。

 

まずは、
・頭皮や髪に付いた塩分をしっかり落とす
・紫外線の影響を受けて酸化している整髪料類をしっかり除去
・熱を持って赤く荒れている頭皮の炎症を鎮める
・ミネラルとオイルのバランスを整える
「日焼けして荒れている頭皮のケア」を行なっていきましょう。

 

ご来店時に、頭皮の炎症状態に合わせたご家庭でも行なえるお手入れ法をアドバイスさせていただきます。

 

当サロンでは、髪や頭皮の健康を第1に考えた施術ポリシーにより、
状態がそぐわないと判断させていただいた時は、
施術をお断りさせていただくケースがございます事をご了承下さい。

 

 

 

 

CO011 抜け毛対策とシャンプー後のすすぎ

シャンプー後、しっかり流したと思ったのに、乾かしたら生え際がかゆい?

 

サロンで頭皮や髪の健康状態を髪用の顕微鏡で見てみると、
ご家庭でのシャンプーやトリートメントをした後のすすぐ時間が少ないかな?と
感じる方が、依然として多く見受けられます。

co011

整髪料のすすぎ残しは、頭皮のベタつきや毛穴詰まりを招き、フケやかゆみを伴うケースも。

 

特に、額の生え際、耳の後ろ、襟足…などの頭皮や毛穴は指が届きにくいため、
白いフケ状の汚れカスが残っていたり、赤味のある炎症が見られるケースが多々あります。

 

フケやかゆみが気になるから!といって、シャンプー剤の量を増やしたり、
強い力でゴシゴシ洗ってしまったら、かえって症状が悪化する恐れがあります。

 

そんな時は、シャンプー前後のすすぎを、人差し指から小指の4本の指の
第1〜第2関節を使って細かく動かしながら、3分以上の時間を掛けて、
37〜38度のぬるま湯ですすいでみて下さい。

 

もし、上記のすすぎ法を試みて、7〜10日経っても症状が好転しない場合は、
皮膚科医による診察をお勧めいたします。

 

初期症状のうちに手当てしていただくと改善も早いのですが、
もし長期間放置してしまった場合、改善にも長い時間が掛かることを肝に命じて下さい。

 

 

あなたの頭皮のベタつきやフケ・かゆみ、抜け毛症状の解消に
お役に立てれば幸いに思います。

 

 

 

CO007 抜け毛対策とブラッシング

髪を洗う前のブラッシング、毎日しなければならないのでしょうか?

 

「美しい髪を育てるためには土台となる頭皮を整えないとませんから、シャンプー前にはブラッシングを行い、髪や頭皮についたホコリや汚れを浮かせておきましょう!」

 

あらゆる美容雑誌等にご家庭でのヘアケアとして、ブラッシングの有効性が掲載されていることを良く見掛けます。

 

ブラッシングは、頭皮の血行を良くし、髪・頭皮・毛穴の汚れを浮かし、もつれた髪を整える働きがあり抜毛対策に於いても大切であることは、私が美容師の修行を始めた30年程前から紹介されていました。

 

しかしながら当時と今現在では、環境・生活スタイル・整髪料も大きく変わり、汚れも複雑化しているため、ブラッシングだけでは落とし切れないケースもしばしば。

 

さらに最近では、頭皮に赤み・湿疹・炎症などの皮膚炎の症状を抱えている方が著しく増えていることから、髪と頭皮の傷みや症状の悪化を考慮してお勧めしないケースもあります。

 

とはいえ、髪を長時間縛っていたり、髪が絡まっている時、冠婚葬祭等で整髪料を使って髪を固めた時などは、髪のもつれをほどくためにブラッシングは必要かと思いますが、毎日しなければならない?ということはなく、症状を考慮しながら行なっていけば良いでしょう。

 

使用するブラシは、クシの部分にゴムのクッションが入った専用の物を使い、
くれぐれもブラシで無理矢理髪を引っ張らないこと!

そして、いきなり地肌からブラシをかけるのではなく、
毛先の方から少しずつもつれを取っていきながら髪全体をとかしましょう。

 

CO007

 

 

 

QA009 ヘッドスパとはどの様な施術ですか?

細毛に悩んでいる50代の主婦ですが、ヘッドスパをやれば太くしっかりした毛になると聞いたのですが、どの様な施術なのですか?

 

当サロンのヘッドスパ※1は、「髪・頭皮・毛穴の老廃物を除去するデトックス」「水分・脂分バランスを正常に戻す」「気功マッサージでリンパの流れと血行を促進し代謝を活性化」これら3つの施術を融合させることにより髪の自然治癒力が甦り「健やかな毛髪が育つための生育環境を整える」特徴がございます。

 

(※1ヘッドスパとは、頭皮と毛穴のスキャルプケア+リラクゼーションを融合した施術を指します。)

 

髪・頭皮・毛穴の老廃物を除去するデトックス

シャンプーやすすぎをしっかり行なっても落とし切れない「整髪料の主成分である油脂分や香料・空気中の目に見えない酸化物・余分な皮脂」…など、健康な髪を育む上で本来必要としないこれらの老廃物が、毎日のように髪・頭皮・毛穴に溜まっていきます。

 

将来的に、抜け毛や細毛の原因の1つとなるこれらの老廃物を、熱ではなく超音波を使ったオリジナルの特殊な施術で取り除く、敏感肌の方にも安全安心なケアです。

 

 

水分・脂分バランスを正常に戻し生育環境を整える

髪の健康と自然治癒力を支えているのは、トリートメントによるタンパク質の補給ではなく、ミネラル分・皮脂・空気の3大栄養素であることは、カリスマ美容師でもご存知ないかもしれません。

 

身体の体液に最も近いといわれている「74種類の天然ミネラル含有の弱アルカリ水」「身体から分泌される皮脂に最も近いとされる脂分」を髪と頭皮の隅々まで循環させることで、健康な髪が生育する水分・脂分のベストバランスに近づけていきます

 

 

気功マッサージでリンパの流れと血行を促進し代謝を活性化

肩や首がコリ易い方は頭皮のコリも酷く、血行不良で硬いケースが多いため、せっかく栄養のある食べ物をとっても血液の流れが悪いためにフルに活用されません。

 

頭のツボを気功マッサージで刺激することで、硬くなっていた頭皮のコリがほぐれ、頭皮〜顔にかけてのリンパの流れも正常になり、血行の流れも促進されることで胃腸で消化吸収された栄養も髪の製造工場(毛根)までしっかり届くようになります

 

これら3つの行程を行うことで生育環境が整えられ、健康でハリコシある毛髪が育つ土壌が生まれるのです。

 

こちらはヘッドスパ後に撮影した写真で、緑色をしているのが髪・頭皮・毛穴から出た老廃物です。

(あなたの髪や頭皮も知らず知らずのうちに沢山の老廃物を溜め込んでいるかもしれませんヨ。)

qa009

 

 

ただ、ヘッドスパでいくら土壌を整えても、ご家庭で間違ったヘアケアをされたり、睡眠不足・ストレス・夜型生活・栄養が偏った食事…などを繰り返していては、生育環境の整備は無意味となってしまいます。

 

抜け毛や細毛の改善は、「老廃物等を取り除いて環境を整える外側のケア」と「栄養バランスの調整と配達を担う内側のケア」のどちらか一方がかけても不十分で、両面からのケアが必要と言えるでしょう。

 

 

ハリコシのある髪を育てたい!とお考えのあなた、
美容室ルグランまでぜひ一度ご相談下さい。

 

 

QA003 シャンプー選びを間違えると髪や頭皮がカサカサに!?

【しっとりタイプのシャンプーを使っているのに、髪や頭皮が乾燥でパサパサ・カサカサしてしまいます!?】

 

しっとりタイプのシャンプーなら、髪や頭皮がしっとり潤うと思って使っていたのに、一向に良くならない。
それどころか、乾燥症状が更に悪化してしまって正直どうすればパサパサ・カサカサが良くなるのか、全然わからなくなってしまいました。

 

 

私が美容界に入った30年程前は、今のシャンプーほど高機能ではなかったにもかかわらず、

ひどい乾燥で悩む方は100人の内10人いるかいないか位でした。

 

それがどうでしょう、2005年頃から乾燥症状を訴えられる方が急増し、

今現在では髪の悩み相談者100人の約半数の方がパサパサ・カサカサ状態で悩んでいます。
qa003

 

 

わずか30年程でここまで乾燥症状が悪化してしまった原因として考えられるのは、

東洋医学的思想から見た場合、身体の冷えが私たち人間に昔から備わっている

「うるおい維持力の低下」を引き起こしていること、そして
毛髪再生学的思想から見た美容では、「うるおい維持力の低下」で減少した

皮脂を取り過ぎてしまう『シャンプー剤の洗浄力』による所が大きいと思います。

 

 

【皮脂のキープが健康な髪と頭皮を育てる鍵!?】

 

 

人間の身体の中から分泌される「皮脂」は、
・顔や頭をはじめ、体全体のお肌の水分の蒸発を防いで潤いを維持
・身体の中にお水が入らない様にシャットアウト
・身体の中にウィルス(病原菌)が入らない様に保護
・髪の卵を製造するための栄養素
・毛髪の潤いや弾力の維持をサポート
……など、

重要な働きを任されているだけで無く、

健康な髪を育てたり維持していくためにも無くてはならない成分なのです。

 

本来シャンプーは、余分な汚れや脂を取り除きながら潤いに必要な皮脂量をキープする目的で使われていましたが、香り・手触り感・泡立ち感の気持ち良さが重要視されるにつれて、髪と頭皮のパサパサ・カサカサ症状が悪化している様に感じられます。

 

 

もしあなたが、髪や頭皮のパサパサ・カサカサ症状を解消して、健康な髪を育てたいとお考えなら、
◆髪の成長の妨げとなる【香り成分】【美容成分】が入っていない!
◆皮脂の必要量をキープする【泡立ち(洗浄力)】の少ない!
シャンプー剤を選ぶことをお勧めいたします。

 

 

QA001 頭皮が乾燥してカサカサしている!?

【毎日しっかりシャンプーいるのに髪を乾かした後、頭皮がカサカサして突っ張る様に感じるのですが?】

 

この様な症状を抱えている方は、

「お顔もカサカサの乾燥状態」の症状を抱えていることが多いと言えます。

 

何故なら、頭の皮膚もお顔の皮膚も同じ一枚の皮フだからです。

 

頭皮や顔の肌のカサカサ症状が気になるあなたに

一番最初に確認して欲しいことは、

 

ゆすぎに使っている『お湯の温度

 

もし、40度を超えているようなら注意信号。

 

 

食器類を洗う時にお湯を使い過ぎるとアカギレを起こして肌がガサガサになる様に、

 

お顔や頭皮の潤いに必要な皮脂分が取られ過ぎてしまうばかりか、ハリや弾力を維持しているタンパク質が熱過ぎる熱によって壊れてしまうからです。

 

シャンプー剤を買える前に是非、今お使いのシャワーの温度の設定を見直してみて下さい。

40度を超えているようでしたら、37〜38度のぬるま湯に設定してみて下さい。

 

 

カサカサの乾燥頭皮やお肌には、潤いに必要な皮脂を維持するために、

「37〜38度のぬるま湯」を使用しましょう!

 

 

 

QA000 地肌のベタつきが、なかなか治らないのですが…?

【真夏のベタつき対策-01】皮脂を取り過ぎる洗い方をしていませんか?

いよいよ今日から6月がスタート。ヘアサイクルの季節もいよいよ成長期に入ります。

丈夫で健康な髪を育てたい処ですが生憎この時期は、梅雨のシトシト降る雨が影響して、
湿気が多くジメジメした陽気に、シャツがペタッと肌に纏わりついたり、
化粧が崩れやすかったり、地肌も何となくベタっとして、
お手入れしても気分的にもスッキリとしない日が多くありませんか?

こんにちは。

浜松の髪ツヤ甦る美容室「ルグラン・ヘアクリニック」
艶髪再生アドバイザー田中です。

お忙しい中、ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

気分がすぐれないモヤモヤ感・髪や地肌のベタつき感を解消する爽快感を求めることにやっきになり、

「熱〜いお湯でチャチャッとゆすぎ」

「シャンプー剤をタップリ手に取り」

「モコモコの泡を髪と頭皮にタップリつけ」

「強い力でゴシゴシ洗う」

お手入れを繰り返していませんか?

そして、、、

「毎日チャント洗っているのに、ベタつきが酷くなったみたい?」症状を感じていませんか!?

dialy120601

ただ闇雲にシャンプー剤の量を増やしたりチカラまかせに洗う!お手入れ法では
「髪はパサつき・頭皮のベタつきが悪化する悪循環」を生んでしまう要素が、たくさん含まれています!

場合によっては、頭皮が赤味と肌荒れをおこす炎症にまで悪化するケースも。

(1)熱〜いお湯を使ってのゆすぎ
熱いお湯で洗うだけで、地肌と髪の潤いに必要な皮脂が奪われ、脂切れを起こしてしまいます。

(2)洗髪前のゆすぎの時間が短い
地肌や髪の表面についた汚れが落ちきれずに毛穴や髪に蓄積し続け、シャンプー剤の使用量が増える要因に。時間を掛けてしっかりゆすげば、汚れの8割は落とすことが出来ます。

(3)洗浄剤のタップリ泡を髪や頭皮につける
洗浄剤のタップリ泡を髪を洗うと、大量の洗浄成分で潤いに必要な皮脂やミネラルまで取られてたんぱく質が脆くなり、ツヤが無いパサパサした毛質に変えてしまいます。

(4)ゴシゴシ強い力での洗髪
力の入れ過ぎは頭皮に負担をかけるばかりでなく、代謝バランスを保つ神経の働きを乱し、皮脂の分泌量の増加を招いて、ベタつきがより酷くなるケースもございます。

(5)洗髪後のゆすぎ不足
洗髪後のゆすぎが足りないと、整髪料に含まれていた洗浄剤・合成油脂・保湿成分などが汚れカスとして残り、紫外線の影響で少しずつ腐って頭皮や毛穴や髪を傷つけ、地肌のベタつきや髪のゴワゴワ症状が悪化するだけでなく、炎症やアレルギー症状を引き起こす一因となっているケースもご報告されています。

ベタつき症状は「皮脂アブラをしっかり落とそう!」と思うほど逆効果。

クリアするには「潤いやツヤの維持に必要不可欠な皮脂アブラを如何にキープするか?」へと発想をチェンジしなければなりません。

最初のうちは、少し物足りなさが残るかもしれませんが、今までが取り過ぎでカサカサしていたから、むしろそれで丁度良いのです。

頭皮だけでなく、お顔や身体の洗う際にも同じことが言えます。

人間が分泌する皮脂は、ただ潤いをキープする働きだけでなく、病原菌などのウィルスから守ってくれる、とっても大切なアブラなのです。

取り過ぎてしまうと、病気に対する抵抗力も半減してしまいます。

『皮脂の潤い力をキープする洗髪法 五か条』を参考に、

【1】お湯の温度はぬるめで、37〜38度

【2】泡立ちの少ない臭いの無いシャンプー剤

【3】子供の頭を軽く撫でるような優しい力加減

【4】5本の指の第一間接までを使い小刻みに振動させる洗い方

【5】シャンプー前後のゆすぎは3〜5分掛けてしっかりと行い

ベタベタ・ゴワゴワ・カサカサ症状とサヨナラいたしましょう!