CO022 バサバサでツヤがない髪を救う!●●習慣!?

こんにちは。

髪の悩み解消を叶えるヘアサロン「美容室ルグラン 浜松」
艶髪(つやかみ)再生アドバイザー@田中です。

 

毎日しっかり髪を洗って、
栄養のバランスを考えた食事を摂っているのに、、、

 

「何となくバサバサして髪にツヤがない!?」

 

こんな症状で悩んでいませんか?

 

 

どんなに栄養価の高いものをキチンと食べていたとしても
胃腸でしっかり消化吸収されていなければ
髪や身体を育てる細胞のエネルギーとはならないのです。

 

 

■消化吸収を高める鍵は「酵素」の働きにあり

 

わずか数年前に爆発的に流行った「コエンザイムQ10」
今では殆ど聞かなくなり、かすかに記憶に残っている程度かと思います。

 

実はこの、コエンザイムQ10も
肌細胞の老化を防ぐといわれている「酵素」の一種だったのです。

 

 

もしかしたら、胃腸の消化吸収を高める「酵素」も
サプリメント等で補う必要があるの?

 

と心配なさらなくても大丈夫です。

 

 

元々人間の身体には、酵素を作り出す働きが備わっていますが
ある習慣が減少傾向にあるため、この働きが衰えている傾向に…。

 

 

■食習慣の簡素化が、酵素の生産量を減少させている

 

私たち日本人には、古来より食してきた「日本食」という
素晴らしい食文化があったにも拘らず、食の欧米化が進み

 

摂取する栄養バランスの変化に伴い、最近の子供達は
クセ毛の髪質や黒髪が茶色へと変わってきています。

 

 

さらに、夫婦共働きや子供の習い事などの影響からか
家庭に於ける食事の時間が短縮化の傾向にあり

 

嗜好の差はあれど、柔らかくて食べやすい簡素化した出来合ものが増え
歯ごたえのある硬いものは、著しく減っているようです。

 

 

これが意味する事は
「物を噛む回数の減少に比例して、唾液の量も減っている!」

 

言い換えると
「唾液=食物の吸収を高める酵素」が減少している事なのです。

 

 

酵素が減少すると当然、胃腸に負担が重くのしかかり
消化不良を起こしやすく、便秘や下痢を繰り返し

 

髪や身体に栄養が行き渡りにくくなり、疲れやすく
疲労が回復しにくい体質となり、ツヤの無い毛髪が育ってしまいます。

 

 

職場環境の制約などにより、5〜10分しか食事の時間が取れず
「早食いの習慣が身に付いている」あなたは特に注意が必要といえます。

 

 

■誰でも簡単に出来る! 酵素の分泌量を増やす食後のひと工夫

 

たかが唾液と考えがちですが、

 

  • アミラーゼ:消化を助ける酵素
  • マルターゼ:でんぷんを栄養にする酵素
  • リパーゼ:でんぷんを栄養にする酵素
  • オキシターゼ:細胞の呼吸に役立つ酵素(ポリフェノール)
  • パロチン:細胞の若返りを促す酵素
  • 免疫グロブリン:外敵から護る
  • NGF:脳神経細胞を再生
  • EGF:表皮細胞を増殖

 

この様に、その成分はエネルギーの宝庫です。

 

 

私の子供の頃は「最低30回は噛んでから飲み込みなさい!」
と良く言われたものです。

 

今は、そんな時間や心に余裕がある方は少ないようですから
「食後にガムを10〜20分間噛む」習慣をつけて下さい。

 

 

わずか20分噛み続けるだけで約100CCもの唾液(酵素)が分泌され、

消化吸収率が格段にアップします。

 

 

若さの維持や艶髪の回復には、ガムを噛みましょう!

 

 

ただし!!!

 

 

夜更かしが続くと、せっかくの努力も水の泡と消えますから
くれぐれもお気をつけくださいネ♪

 

 

 

髪のダメージやトラブルは私にご相談ください「専門家に直接相談してみる」 美容室ルグランが最も大切にしている髪が自分で綺麗になる力「痛めない施術の秘密を見る」

 

 

イオンドライヤーの気になる行く末!?

「イオンドライヤー」家電大手4社、不十分な実験で効果宣伝

 

8月23日(木)の毎日新聞で、イオンドライヤーの検証が不十分ではないか?という気になる記事がありましたので、このブログで取り上げさせていただきました。

 

「イオン発生機能付き」をうたう高性能ドライヤーについて、家電大手4社が十分な実験をせずに髪の潤いや保湿の効果があると宣伝していたことが、東京都の調査で分かった。都は景品表示法の不当表示に当たる可能性があるとして、適正な実験をするよう業界団体に要請。4社はカタログや広告の内容などを改める方針だ。

 

都生活文化局は1月、国内メーカー4社(パナソニック、シャープ、日立リビングサプライ、東芝ホームアプライアンス)の商品の広告表示を調査。その結果、全社の商品で効果を示す根拠となった実証実験の問題点が見付かった。

 

ある商品は、冷風モードで20~30分かけ続けた時のデータを表示。1回5~7分、冬は温風モードを使うのが一般的な使い方とされており、実態に即していなかった。また、3社の商品は被験者が1人だけで、個人差の検証をしていなかった。イオン発生機能がない商品との比較をしていないケースも2社であり、ドライヤーの使用前後のデータだけで頭皮の脂の低減効果を強調するなどしていた……

 

最近の流通状況を見ていると、どのメーカーも販売する商品のサイクルが短くなっていることが背景にあると思われるが、

 

ただ商品を売るためだけに躍起になって、食品の賞味期限ラベルや産地に偽造に始まり、ついには検証不十分なまま世に送り出すなどという、大手中小問わずメーカーのモラルや信用が音を立てて崩れ始めていますが、これ以上消費者を欺く行為だけは止めて欲しいと思うのが私の正直な気持ちです。

 

イオンドライヤーに限らず、効用を過信しすぎない事が大切なのでは…?

 

CMを始めとするメディアの広告では当然、効果効能をうたった良い面しか取り上げられません。
しかし、どんな商品でも良い面と悪い面の表と裏が存在します。

120904

【上記は当サロンで使用のイオンドライヤー】

 

今回記事となった「イオンドライヤー」も然り。

 

陰イオンをドライヤーの風と一緒に出すことで「空気中の水蒸気と結びついて、潤いのある艶やかな髪に仕上がる」利点を余りにも強調するような宣伝をされていますが、

 

髪に付着した陰イオンは「空気中のチリやホコリ・排気ガスや排煙の酸化物などが持つ陽イオン」を引き寄せるため、髪が汚れやすくヘアスタイルの持ちが悪くなる欠点も持ち合わせていますから、外出する場合はドライヤー終了後に少し時間をおいて帯電が収まってからがベターです。

 

さらに、髪に良いからと言って長時間使い続けると、熱によるダメージを引き起こす場合がありますので、使い過ぎにも注意が必要です。

 

これはイオンドライヤーに限ったことではなく販売されている商品全般に言えることですが、
「良い商品=簡単便利とは限らない!」ということです。

 

これからは、メーカーの言葉を鵜呑みにしたり利点にばかり目を向けるのではなく欠点までも理解した上で、
自分のライフスタイルにあった本当に必要な商品を選ぶ視点を、身に付けていただきたいと思います。

 

 

 

髪が痩せる食習慣について

髪を傷めるのは、パーマ・ヘアカラー・ヘアケアよりむしろ、普段の食生活が影響を与えている事実をご存知でしょうか?

典型的なのが、無理な食事制限を強いるダイエット!

 

容姿を美しくしたい欲求の代償に、髪が痩せてしまった!では、あまりにも悲し過ぎます。

 

10〜20代前半の身体の機能が整っていない時期に行なうと、将来のヘアサイクルに異常を起こしてしまう恐れもありますから、思春期のお子さんがいらっしゃる親御さんはご注意を。

 

 

コレだけ飽食の世の中ですから、好きなものを、好きな時間に、好きなだけ食べたい!という気持ちもわかりますが、それでは高コレステロール化のメタボ髪となり、切れ毛や抜け毛を起こし易い髪質になってしまいます。

 

ハリ・コシ・ツヤのある髪はヘアケアによる生育環境の整備だけでなく、栄養バランスが整った食習慣も大切!という事を、サロンにお越しいただいたお客様にもお伝えしています。

 

 

QA008 髪のパサつきケアで大切なことは何でしょう?

トリートメントをタップリ付けても、つや出しワックスでセットしても、髪のパサパサパサが一向に改善されないんです!?

 

髪がパサパサして「スタイルがまとまらない」、髪にツヤがなくて「老けて見られる」とお悩みのあなた。

 

今回はこの「パサつきのメカニズムとうるおい対策」について簡単に解説したいと思います。

 

人間は体重の約70%もの体液という水分を体内に蓄えていることで、細胞を作ったり身体を動かすエネルギー、皮フや臓器の潤い維持、体温調節…などを行っているのですが、運動や温度変化等で大量に体液が使われた後に足りない分を補給しないでいると、身体の至る所に異変のシグナルが出てきます。

 

髪もまったく同じで、11~13%の水分を髪内部にキープすることで潤いを維持しています。

中でも特徴的なのは、「キューティクル」が弁の役割を担って空気を出し入れする機能が備わっていることです。

 

植物が空気中の二酸化炭素を取り込んで光合成のエネルギーとする様に、髪もキューティクルを開閉して空気中の水蒸気を取り込む事で潤いを補い、しなやかさとツヤを保っています

 

もし髪内部の水分量が何らかの原因で著しく減った場合には、「パサつきと」いうシグナルで教えてくれます。

 

 

あなたの一番の悩みである「パサつきのシグナル」を引き起こす原因として考えられるのは…

◆パーマ・カラー剤などの異質物の残留、
◆ドライヤーでの乾かし過ぎ
◆エアコン等の冷暖房機器の熱や風
◆太陽からの強力な紫外線
◆空気の乾燥

…等による「化学的・物理的ダメージ」

 

 

更には、
◆血圧降下剤の服用
◆肝疾患や低血圧による血流障害
◆術後・生理前後・妊娠出産

…等による「身体の代謝機能の乱れによるダメージ」もございますので注意が必要です。

 

 

☆これら失われた髪の潤いを取り戻すために一番必要なのは、足りなくなった水分を与えてあげることです。

ただ水分であれば何でも良いの?というと、そうではなく、毛髪の成分である16種類のミネラルが含まれていればベストですが、保湿成分等が一切含まれていない天然ミネラル水であればベターです。
人工的にミネラルを入れて作られた水でも良いのですが、自然の水には適いません。

 

 

なぜなら、人間の髪・肌・身体には、異物の進入から身体を守る「防御作用」があり、ミネラル以外の成分は天然や人工に関係なく、どんなに高級で身体に優しい保湿成分であっても髪内部では異質物とみなされ、身体の防御作用によって馴染まないからです。

 

 

トリートメントや整髪料に頼っているあなたは是非、水分補給を見直してみてください。
髪が本当に喜びを感じた時には「天使の輪」という最高の笑顔で応えてくれます。

 

 

パサパサ髪を直したい!とお考えのあなた、
美容室ルグランまでぜひ一度ご相談下さい。

 

 

 

TG001 パーマ・ヘアカラー同時にやったのにこの髪ツヤ!?

【パーマとヘアカラーを同時にやったら傷むかな?と思ったのに、この髪ツヤには驚きです?】

 

5年ぶりにパーマヘアに挑戦したいと思い、カズさんに相談。

 

朝のお手入れが簡単に済むことと、大人かわいいパーマヘアにして欲しいことをリクエスト。

 

ヘアカラーの色も、染めてから2ヶ月経っているせいか毛先の色がだいぶ抜けているため、色味の補給も同時に行って頂きました。

 

 

TG001

「前に通っていた美容院では、パーマとカラーを同時にやると結構毛先が傷んでバサバサしてしまったのですが、ルグランさんで行なっているパーマやヘアカラーは全然傷みません。施術に入る前には、髪専用の顕微鏡で頭皮の状態もチェックしてもらい、髪のコンディション調整にもタップリ時間を掛けてくれるので安心してお任せ出来ます。そして何と言っても、薬液類は全て髪質に合わせた独自調合だそうで、塗り方やお流しなどもとっても丁寧。仕上がりも、鼻にツンとくる嫌な臭いもないし、ふんわり柔らかくツヤツヤサラサラな手触りで超満足でした。(*^▽^*)」

 

 

 

 

『髪を痛めないパーマやヘアカラーをして欲しい方』『抜け毛や切れ毛などの髪のトラブルで悩んでいる方』は、1度相談してみて損はないと思いますよ。

 

 

 

CO005 髪は何処で傷み、何が悪化させているの?

【あなたのつやサラ髪をゴワゴワ・パサパサ髪に変えてしまう原因をご存知ですか?】

 

 

小学生の頃は、黒くて天使の輪が輝いていてつやサラな髪だったのに…
今では、ゴワゴワ・パサパサで艶がなくプチプチ切れてしまう程、傷んでしまったのはナゼ?

 

 

多くのメディアでは、パーマやヘアカラー等の化学的ダメージや、ドライヤー等の熱や摩擦などが、髪を痛める代表格と言われています。

 

がしかし、

 

 

この他にも髪の専門家やカリスマ美容師でさえもでも知らない「パーマやカラー以上のダメージを与える原因」が2つ存在します。

 

 

この真実を知らない限り「ヘアダメージの悪化スパイラルから抜け出せない!」と、断言しても良いくらい重要なウェートを占めています。

 

 

【美容の世界に於ける一般常識が真実とは限らない!?】

 

 

こんな事を言ったら、美容界全体を敵に回しかねませんが、あなたの髪や身体の健康を真剣に考える故、勇気を持って言わせていただきます。

 

◆合成油脂配合のリンス・トリートメントなどの整髪料類でのお手入れ

◆自然環境悪化による、汚染された空気と水の摂取

 

この2つが、髪とお肌の傷みを大きくしている元凶です!

 

 

今では、ノンシリコンを謳い文句にしたシャンプーやトリートメントでの栄養補給や補修が、傷んだ髪のお手入れの常識となっていますが、相変わらず「ゴワゴワ」「パサパサ」の傷みで悩んでいる方が後を絶ちません。

 

 

昭和初期から30年代頃まではリンスやトリートメントなどは無く、髪は石けんで洗うだけだったにも拘らず、アジアンビューティといえば日本人といわれる位、キレイな髪をしていたそうです。

 

 

確かに今と比べればパーマやヘアカラーの頻度が低かったこともあります。がしかし、
近くの山や井戸を掘って天然のミネラルが豊富な水を引いて食事や飲用に使ったり、新鮮な空気を身体に取り入れることが可能だったお陰で、髪・お肌・身体の持つ自然治癒力が100%発揮される環境にあり、空気と水の力で知らず知らずのうちに悪い物が浄化されていたのです。

 

 

また人間は、飲まず食わずでも3日程度なら生きていけますが、空気を5分ほど断たれたら簡単に死んでしまうほど脆く、髪や身体に取っては必要不可欠なのです。

 

 

ところが、今の空気やお水はどうでしょう?

 

 

排気ガスや工場の排煙・廃水から出される酸化物で汚れ、頭皮やお肌の毛穴や身体のいろんな器官を侵し、アトピー、脱毛、断毛、原因不明の疾患を引き起こす要因にも上げられている程です。

 

 

そして、シャンプー・リンス・コンディショナーはじめ、トリートメント・セット剤等に配合されている『シリコン』は2009年頃から少しずつ、髪に良くない!と紹介され始め、

 

 

2010年に入ると「ノンシリコン」が謳い文句の製品が増えてはいますが、それだけではまだまだ不十分。

 

 

なぜなら、良い香りでツルツルの手触りに仕上がる香料や合成油脂(美容成分)が入っているからです。

 

 

これらが少しでも髪の中に入ると、紫外線による酸化で内部のタンパク質を壊していき、空洞化(髪粗鬆症)によるスカスカな髪へと変わってしまいます。

 

 

美容院でのパーマ・ヘアカラー・熱で受けた化学的ダメージが、ご家庭での毎日のヘアケアによる物理的ダメージが加わることで、さらに大きなダメージへと進行させてしまいます。

 

 

いくらトリートメントでお手入れを繰り返しても、髪のパサつきはなかなか解消されないばかりか、切れ毛・抜け毛へと症状の悪化で悩む人が増えていることからも、ハリコシの弾力低下への影響は大きいと推測できるのではないでしょうか。

 

 

もしあなたが、髪のダメージの悪化を防ぎたいとお考えならば、リンス・トリートメント・整髪料…などは今スグ使用を中止し、「泡立ちが少なく、髪の引き締め力を壊さないシャンプー剤」での洗髪、良質なミネラルとオイルで潤いバランスを整えるお手入れをお勧めします。

 

 

髪が細くなったかも?量が減ってきたかも?と感じ始める前に行なって下さいね。

 

 

 

QA000 地肌のベタつきが、なかなか治らないのですが…?

【真夏のベタつき対策-01】皮脂を取り過ぎる洗い方をしていませんか?

いよいよ今日から6月がスタート。ヘアサイクルの季節もいよいよ成長期に入ります。

丈夫で健康な髪を育てたい処ですが生憎この時期は、梅雨のシトシト降る雨が影響して、
湿気が多くジメジメした陽気に、シャツがペタッと肌に纏わりついたり、
化粧が崩れやすかったり、地肌も何となくベタっとして、
お手入れしても気分的にもスッキリとしない日が多くありませんか?

こんにちは。

浜松の髪ツヤ甦る美容室「ルグラン・ヘアクリニック」
艶髪再生アドバイザー田中です。

お忙しい中、ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

気分がすぐれないモヤモヤ感・髪や地肌のベタつき感を解消する爽快感を求めることにやっきになり、

「熱〜いお湯でチャチャッとゆすぎ」

「シャンプー剤をタップリ手に取り」

「モコモコの泡を髪と頭皮にタップリつけ」

「強い力でゴシゴシ洗う」

お手入れを繰り返していませんか?

そして、、、

「毎日チャント洗っているのに、ベタつきが酷くなったみたい?」症状を感じていませんか!?

dialy120601

ただ闇雲にシャンプー剤の量を増やしたりチカラまかせに洗う!お手入れ法では
「髪はパサつき・頭皮のベタつきが悪化する悪循環」を生んでしまう要素が、たくさん含まれています!

場合によっては、頭皮が赤味と肌荒れをおこす炎症にまで悪化するケースも。

(1)熱〜いお湯を使ってのゆすぎ
熱いお湯で洗うだけで、地肌と髪の潤いに必要な皮脂が奪われ、脂切れを起こしてしまいます。

(2)洗髪前のゆすぎの時間が短い
地肌や髪の表面についた汚れが落ちきれずに毛穴や髪に蓄積し続け、シャンプー剤の使用量が増える要因に。時間を掛けてしっかりゆすげば、汚れの8割は落とすことが出来ます。

(3)洗浄剤のタップリ泡を髪や頭皮につける
洗浄剤のタップリ泡を髪を洗うと、大量の洗浄成分で潤いに必要な皮脂やミネラルまで取られてたんぱく質が脆くなり、ツヤが無いパサパサした毛質に変えてしまいます。

(4)ゴシゴシ強い力での洗髪
力の入れ過ぎは頭皮に負担をかけるばかりでなく、代謝バランスを保つ神経の働きを乱し、皮脂の分泌量の増加を招いて、ベタつきがより酷くなるケースもございます。

(5)洗髪後のゆすぎ不足
洗髪後のゆすぎが足りないと、整髪料に含まれていた洗浄剤・合成油脂・保湿成分などが汚れカスとして残り、紫外線の影響で少しずつ腐って頭皮や毛穴や髪を傷つけ、地肌のベタつきや髪のゴワゴワ症状が悪化するだけでなく、炎症やアレルギー症状を引き起こす一因となっているケースもご報告されています。

ベタつき症状は「皮脂アブラをしっかり落とそう!」と思うほど逆効果。

クリアするには「潤いやツヤの維持に必要不可欠な皮脂アブラを如何にキープするか?」へと発想をチェンジしなければなりません。

最初のうちは、少し物足りなさが残るかもしれませんが、今までが取り過ぎでカサカサしていたから、むしろそれで丁度良いのです。

頭皮だけでなく、お顔や身体の洗う際にも同じことが言えます。

人間が分泌する皮脂は、ただ潤いをキープする働きだけでなく、病原菌などのウィルスから守ってくれる、とっても大切なアブラなのです。

取り過ぎてしまうと、病気に対する抵抗力も半減してしまいます。

『皮脂の潤い力をキープする洗髪法 五か条』を参考に、

【1】お湯の温度はぬるめで、37〜38度

【2】泡立ちの少ない臭いの無いシャンプー剤

【3】子供の頭を軽く撫でるような優しい力加減

【4】5本の指の第一間接までを使い小刻みに振動させる洗い方

【5】シャンプー前後のゆすぎは3〜5分掛けてしっかりと行い

ベタベタ・ゴワゴワ・カサカサ症状とサヨナラいたしましょう!

想い出を胸に帰路へ

本日は、メディカツ出演時にお世話になった水越さんが企画した「メディカツ課外授業 北原さんと行く夢を叶えるバスツアー」に参加してきました。

もう、なんて表現していいか迷うぐらい、見るもの全てが素晴らしく、感性のセンサーが振り切れる位感動いたしました!

これは、あの場所に立った人だけしか味わえない貴重な体験でしょうね。

忙しい中、時間をやりくりした甲斐がありました。

詳しいことは、また後日ご紹介したいと思います。

この夕日を見ながら、ひとり黄昏ていました。(笑)

20120526-194711.jpg

今週の可憐なお花たち

おはようございます。

浜松の髪ツヤ甦る美容室ルグラン•ヘアクリニック
艶髪再生アドバイザー@田中和義です。

私が生けさせていただいた今週のお花たちはコチラです!

母の日が近いということで、カーネーションをふんだんに使って生けてみました。

テーマは「スプリング•キューティ」

鮮やかな色彩とほのかに漂う甘い香りで、施術中ほんのひと時でも、ホッと寛いでいただければ幸いです。

20120509-084239.jpg

本日のご予約は、一杯となりました。

おはようございます。

本日から、二年振りに開催の浜松祭りがいよいよスタート。

当サロンも裏方として、祭りに参加される方達のヘアスタイル作りをサポートさせていただきます。

尚,本日のご予約は満員御礼となりましたので、終了とさせていただきました! 誠にありがとうございます。

そうそう、こだわりコーヒーも昨日入荷いたしましたので、施術中は疲れた身体のコリを解きほぐす「薫り高き一杯」でゆっくり寛いでくださいネ。(*^_^*)

20120503-091102.jpg