CO021 ヘアカラーとメークの持続力は●●で決まる!?

11月に入ってからの気温の急激な低下により、
あなたの髪やお肌に、乾燥注意報が発令されていませんか?

 

 

私のサロンでは毎日温湿度計をチェックしているのですが、
ココ1週間は40〜50%台の日が続き、
加湿器による空気の保湿が欠かせなくなってきました♪

 

 

この様に空気中の水蒸気の量が減ってくると、
髪がパサパサする」「化粧をしても直ぐに浮いてしまう」に始まり

 

パーマやヘアカラーの持ちが悪くなった!」「肌の透明感や弾力が無くなった!」など
空気の乾燥による髪やお肌のダメージレベルも急上昇してしまいます。

 

 

トリートメントの量を増やしたり、キープ力のあるにファンデーションに変えたりと
色々な手を尽くしているのに、今イチ効果が上がらないのはナゼ?

 

 

ダメージ改善のキーワードは「ナ・カ・ミ」!?

 

 

髪とお肌のダメージに共通点なんてあるの?とお思いでしょうが、、、

 

髪が乾燥しやすい方は、お肌も乾燥しやすい、
ヘアカラーの持ちが悪い方は、メークの持ちも悪いタイプが多いなど

 

構造の違いはあれど、どちらも主成分がタンパク質でできていることを考えれば、
似たような症状があらわれるのは何ら不思議な事ではありません。

 

 

これは、ダメージを改善の手当てにも共通しています。

 

いくらトリートメントの量を増やしたり、
キープ力のあるにファンデーションに変えたとしても

 

一番表面の見た目を取り繕っているに過ぎず、根本的な改善には至りません。

 

 

髪でいうなら「毛皮質」、肌でいうなら「真皮」、人間の体では「筋肉」に当たる
「中身」をピンとさせることが、本質的な改善に繋がるのです。

 

 

ただ、人間というのはとにかく「怠けたがる」生き物ですから、
一日でも早く、できれば簡単に、結果がでる便利な物のお誘いには、
ついつい心動かされてしまいます。

 

 

昔から言い伝えで「楽あれば苦あり」と申されているように
簡単便利なトリートメントやファンデーションによる
見た目を取り繕うだけの楽なお手入れに嵌ってしまうと、

 

髪やお肌の中身は知らず知らずにボロボロに傷ついてしまう!
結末を迎えます。

 

 

持続力キープにはトリートメントでは不適格!?

 

 

見た目よりも中身が肝心なのは理解できたけど、
一体どんな手当てが良いのでしょうか?

 

 

髪やお肌には元々、呼吸することで空気中の空気や水蒸気を取り入れることで
持続力をキープする力」が備わっています。

 

 

ただ、呼吸するたびに取り入れている空気の中には
「チリ」「ホコリ」「酸化物」といった老廃物が混ざっています。

 

さらに、トリートメントやファンデーションには、
タンパク質に悪さをする油脂分が大量に含まれています。

 

 

これらの油脂分や老廃物が、お肌や髪の中のタンパク質を傷つけてしまうことで、
少しずつ本来の持続力が奪われ

 

その結果、今回のタイトルにもあるような
「カラーの色持ち」「お肌の潤い」をキープする
持続力の低下を引き起こしてしまうのです。

 

 

どうしてもファンデーションが必要な方は、パウダー系で薄付けを!

 

 

そして、今すぐトリートメントの使用は中止して、
老廃物を取り除くケアにチェンジすることをお勧めいたします。

 

あなたの「髪やお肌の持続力」は衰えていませんか?

 

 

髪やお肌の持続力の回復には時間が掛かります。

 

5〜10年後の見た目年齢キープに向けて
仲の良いお友達にチョットした差をつけるためにも
今のうちから毎日コツコツ取り組んでいきましょう♪

 

 

 

髪のダメージやトラブルは私にご相談ください「専門家に直接相談してみる」 美容室ルグランが最も大切にしている髪が自分で綺麗になる力「痛めない施術の秘密を見る」

 

 

CO014 髪のパサつき悪化は、●●の働きの低下?

髪がパサつくのは、タンパク質やキューティクルの傷みだけではない!?

 

髪がパサついてくると、タンパク質やキューティクルが傷んできたかな?と、誰しもが考えることと思います。

しかし、タンパク質やキューティクルの傷みの他にも、髪のパサつきに影響を与えていることがあります。

 

それは、体全体のあらゆる器官に指令を出している「自律神経」

 

この自律神経は、髪の製造に欠かせないホルモンのバランスを整えるだけでなく、体内の熱を逃がすために汗をかく、皮膚表面の血管を拡張する等、体温の著しい上昇を抑えて脱水症状を防ぐ指令も備えています。

 

もし人間の約70%を占めている水分量が不足状態に陥ると、熱中症が起こりやすくなるだけでなく、自律神経の働きも低下させてしまうようです。

 

大量の発汗による軽い脱水症状でも慢性的に続くと自律神経が乱れ、下痢や便秘・髪や肌のカサつき、夏バテといった体調不良や心のバランスを崩す原因になることも。

 

夏場は特に自律神経が乱れがちで、原因の多くは水分不足が関係しているといって良いぐらいだそう。

 

まだまだ残暑が厳しい日が続きますから、疲労を溜め込まないように、休養はしっかり摂って下さいね。

 

 

 

CO013 抜け毛対策と紫外線

紫外線はシミや肌荒れだけでなく、髪のパサつきや切れ毛などのトラブルの要因に!?

 

「紫外線」と聞くと真っ先に思い浮かぶのが、シミや肌荒れ等のお肌のダメージ。

 

しかしながら人間の毛髪は、顔の約2倍以上もの紫外線量を浴びていると言われていることから、
紫外線対策なしで外出するのは顔以上に危険なのです。

 

紫外線を大量に浴び続けると、キューティクルの7層ある皮膜が剥がれて少なくなり、髪の引き締め力(自然治癒力)が次第に衰え…

・パサつき
・枝毛
・切れ毛
・パーマが掛からない・定着が悪くなる
・ヘアカラーの色持ちが低下

…等のトラブルを招きやすくなるだけでなく、頭皮の日焼けや炎症を起こす原因にもなります。

 

外出時には、幅広で深めな日傘を差したり、ツバの大きな帽子をかぶったりして、髪や頭皮を紫外線から守ることをお勧めします。

QA008 髪のパサつきケアで大切なことは何でしょう?

トリートメントをタップリ付けても、つや出しワックスでセットしても、髪のパサパサパサが一向に改善されないんです!?

 

髪がパサパサして「スタイルがまとまらない」、髪にツヤがなくて「老けて見られる」とお悩みのあなた。

 

今回はこの「パサつきのメカニズムとうるおい対策」について簡単に解説したいと思います。

 

人間は体重の約70%もの体液という水分を体内に蓄えていることで、細胞を作ったり身体を動かすエネルギー、皮フや臓器の潤い維持、体温調節…などを行っているのですが、運動や温度変化等で大量に体液が使われた後に足りない分を補給しないでいると、身体の至る所に異変のシグナルが出てきます。

 

髪もまったく同じで、11~13%の水分を髪内部にキープすることで潤いを維持しています。

中でも特徴的なのは、「キューティクル」が弁の役割を担って空気を出し入れする機能が備わっていることです。

 

植物が空気中の二酸化炭素を取り込んで光合成のエネルギーとする様に、髪もキューティクルを開閉して空気中の水蒸気を取り込む事で潤いを補い、しなやかさとツヤを保っています

 

もし髪内部の水分量が何らかの原因で著しく減った場合には、「パサつきと」いうシグナルで教えてくれます。

 

 

あなたの一番の悩みである「パサつきのシグナル」を引き起こす原因として考えられるのは…

◆パーマ・カラー剤などの異質物の残留、
◆ドライヤーでの乾かし過ぎ
◆エアコン等の冷暖房機器の熱や風
◆太陽からの強力な紫外線
◆空気の乾燥

…等による「化学的・物理的ダメージ」

 

 

更には、
◆血圧降下剤の服用
◆肝疾患や低血圧による血流障害
◆術後・生理前後・妊娠出産

…等による「身体の代謝機能の乱れによるダメージ」もございますので注意が必要です。

 

 

☆これら失われた髪の潤いを取り戻すために一番必要なのは、足りなくなった水分を与えてあげることです。

ただ水分であれば何でも良いの?というと、そうではなく、毛髪の成分である16種類のミネラルが含まれていればベストですが、保湿成分等が一切含まれていない天然ミネラル水であればベターです。
人工的にミネラルを入れて作られた水でも良いのですが、自然の水には適いません。

 

 

なぜなら、人間の髪・肌・身体には、異物の進入から身体を守る「防御作用」があり、ミネラル以外の成分は天然や人工に関係なく、どんなに高級で身体に優しい保湿成分であっても髪内部では異質物とみなされ、身体の防御作用によって馴染まないからです。

 

 

トリートメントや整髪料に頼っているあなたは是非、水分補給を見直してみてください。
髪が本当に喜びを感じた時には「天使の輪」という最高の笑顔で応えてくれます。

 

 

パサパサ髪を直したい!とお考えのあなた、
美容室ルグランまでぜひ一度ご相談下さい。

 

 

 

QA002 髪のパサパサを招く●●不足

【髪がパサパサする乾燥症状が気になるあなた、ゆすぎを簡単に済ませていませんか?】

髪がパサパサする乾燥症状が起こるのは冬の定番でしたが、
ここ10年程でがらりと変わり、一年中見られる症状となっています。
シャンプーやトリートメントが髪質に合っていないことが要因と語られる場合が多いのですが、
髪用の顕微鏡で詳しく診察してみると、「お流し不足」によるケースが最も多いのです。
ご家庭でのお手入れについて色々聞いてみると、
「髪全体がある程度濡れればOK」
「シャワーでさっと濡らしているだけ」
「流し過ぎるとキシムから簡単に済ませている」
……など
殆どの方が20〜30秒くらいで済ませてしまっています。
その結果がコチラの写真です。

髪がパサつく原因

 

しっかりしたゆすぎを行なえば汚れの80%は落とせるのですが、
簡単なすすぎではシャンプー剤・トリートメント剤・整髪料・チリ・ホコリ等が残ってしまい、
紫外線の影響を受けて髪は乾燥体質になってしまいます。

 

とは言え、

 

ただ闇雲に力を入れてすすいでいるだけでは、髪や頭皮の汚れは落ちません。

 

指は軽く開き加減にして、第1〜第2関節の腹を使い、1〜2センチ間隔で細かく動かしながら毛穴周りをマッサージしていく要領で頭皮を洗い、

毛先に向かって手グシで髪をとかしながら、2〜5分の時間を掛けてしっかりすすぐことで、まんべんなく汚れは落ちていきます。

 

健康な髪を育てるためには、すすぎをしっかりして汚れを残さないことが基本中の基本です。

 

20〜30秒の簡単なすすぎしかしていないあなた!

是非しっかりしたすすぎを実践して、
髪のパサつき症状の悪化から大切な髪を守ってあげて下さい。