CO021 ヘアカラーとメークの持続力は●●で決まる!?

11月に入ってからの気温の急激な低下により、
あなたの髪やお肌に、乾燥注意報が発令されていませんか?

 

 

私のサロンでは毎日温湿度計をチェックしているのですが、
ココ1週間は40〜50%台の日が続き、
加湿器による空気の保湿が欠かせなくなってきました♪

 

 

この様に空気中の水蒸気の量が減ってくると、
髪がパサパサする」「化粧をしても直ぐに浮いてしまう」に始まり

 

パーマやヘアカラーの持ちが悪くなった!」「肌の透明感や弾力が無くなった!」など
空気の乾燥による髪やお肌のダメージレベルも急上昇してしまいます。

 

 

トリートメントの量を増やしたり、キープ力のあるにファンデーションに変えたりと
色々な手を尽くしているのに、今イチ効果が上がらないのはナゼ?

 

 

ダメージ改善のキーワードは「ナ・カ・ミ」!?

 

 

髪とお肌のダメージに共通点なんてあるの?とお思いでしょうが、、、

 

髪が乾燥しやすい方は、お肌も乾燥しやすい、
ヘアカラーの持ちが悪い方は、メークの持ちも悪いタイプが多いなど

 

構造の違いはあれど、どちらも主成分がタンパク質でできていることを考えれば、
似たような症状があらわれるのは何ら不思議な事ではありません。

 

 

これは、ダメージを改善の手当てにも共通しています。

 

いくらトリートメントの量を増やしたり、
キープ力のあるにファンデーションに変えたとしても

 

一番表面の見た目を取り繕っているに過ぎず、根本的な改善には至りません。

 

 

髪でいうなら「毛皮質」、肌でいうなら「真皮」、人間の体では「筋肉」に当たる
「中身」をピンとさせることが、本質的な改善に繋がるのです。

 

 

ただ、人間というのはとにかく「怠けたがる」生き物ですから、
一日でも早く、できれば簡単に、結果がでる便利な物のお誘いには、
ついつい心動かされてしまいます。

 

 

昔から言い伝えで「楽あれば苦あり」と申されているように
簡単便利なトリートメントやファンデーションによる
見た目を取り繕うだけの楽なお手入れに嵌ってしまうと、

 

髪やお肌の中身は知らず知らずにボロボロに傷ついてしまう!
結末を迎えます。

 

 

持続力キープにはトリートメントでは不適格!?

 

 

見た目よりも中身が肝心なのは理解できたけど、
一体どんな手当てが良いのでしょうか?

 

 

髪やお肌には元々、呼吸することで空気中の空気や水蒸気を取り入れることで
持続力をキープする力」が備わっています。

 

 

ただ、呼吸するたびに取り入れている空気の中には
「チリ」「ホコリ」「酸化物」といった老廃物が混ざっています。

 

さらに、トリートメントやファンデーションには、
タンパク質に悪さをする油脂分が大量に含まれています。

 

 

これらの油脂分や老廃物が、お肌や髪の中のタンパク質を傷つけてしまうことで、
少しずつ本来の持続力が奪われ

 

その結果、今回のタイトルにもあるような
「カラーの色持ち」「お肌の潤い」をキープする
持続力の低下を引き起こしてしまうのです。

 

 

どうしてもファンデーションが必要な方は、パウダー系で薄付けを!

 

 

そして、今すぐトリートメントの使用は中止して、
老廃物を取り除くケアにチェンジすることをお勧めいたします。

 

あなたの「髪やお肌の持続力」は衰えていませんか?

 

 

髪やお肌の持続力の回復には時間が掛かります。

 

5〜10年後の見た目年齢キープに向けて
仲の良いお友達にチョットした差をつけるためにも
今のうちから毎日コツコツ取り組んでいきましょう♪

 

 

 

髪のダメージやトラブルは私にご相談ください「専門家に直接相談してみる」 美容室ルグランが最も大切にしている髪が自分で綺麗になる力「痛めない施術の秘密を見る」

 

 

QA010 日焼けして赤い頭皮、色落ちした髪にヘアカラーをしても大丈夫?

先日海水浴に行ったら、日焼けで頭皮が赤くヒリヒリしてフケも出ています、ヘアカラーをしても大丈夫ですか?

 

快晴の炎天下の中ついつい遊びに夢中になり過ぎてしまい、
帰ってきてからシャンプーしようとしたらお湯がシミてヒリヒリする。

 

鏡で見てみると「分け目の部分が日焼けしていて真っ赤!」で、
フケみたいな白い物も出ていました。

 

髪の色がだいぶ落ちてしまったのでヘアカラーをしたいのですが…?

 

こんばんは、髪の悩み解消にお応えするヘアサロン
ルグラン・ヘアクリニック@田中です。

 

私からの回答ですが、

「日焼けで頭皮が赤くヒリヒリしてフケも出ている」状態を考えますと、
今回はヘアカラーは控え、炎症を起こしている頭皮のケアを優先されることをお勧めいたします。

 

頭皮に、赤み・痛み・フケの3つの症状が現れている状態は、
皮膚の炎症の中でもかなり重たい部類に入ります。

 

この過敏気味の状態では、たとえ植物性のヘナでも薬剤の力に耐えうるだけの抵抗力が無く、
症状がさらに悪化してしまう恐れが考えられますから、
ヒリヒリする傷みや赤味が治まるまではヘアカラーは控えた方が良いかと思います。

 

まずは、
・頭皮や髪に付いた塩分をしっかり落とす
・紫外線の影響を受けて酸化している整髪料類をしっかり除去
・熱を持って赤く荒れている頭皮の炎症を鎮める
・ミネラルとオイルのバランスを整える
「日焼けして荒れている頭皮のケア」を行なっていきましょう。

 

ご来店時に、頭皮の炎症状態に合わせたご家庭でも行なえるお手入れ法をアドバイスさせていただきます。

 

当サロンでは、髪や頭皮の健康を第1に考えた施術ポリシーにより、
状態がそぐわないと判断させていただいた時は、
施術をお断りさせていただくケースがございます事をご了承下さい。

 

 

 

 

髪が痩せる食習慣について

髪を傷めるのは、パーマ・ヘアカラー・ヘアケアよりむしろ、普段の食生活が影響を与えている事実をご存知でしょうか?

典型的なのが、無理な食事制限を強いるダイエット!

 

容姿を美しくしたい欲求の代償に、髪が痩せてしまった!では、あまりにも悲し過ぎます。

 

10〜20代前半の身体の機能が整っていない時期に行なうと、将来のヘアサイクルに異常を起こしてしまう恐れもありますから、思春期のお子さんがいらっしゃる親御さんはご注意を。

 

 

コレだけ飽食の世の中ですから、好きなものを、好きな時間に、好きなだけ食べたい!という気持ちもわかりますが、それでは高コレステロール化のメタボ髪となり、切れ毛や抜け毛を起こし易い髪質になってしまいます。

 

ハリ・コシ・ツヤのある髪はヘアケアによる生育環境の整備だけでなく、栄養バランスが整った食習慣も大切!という事を、サロンにお越しいただいたお客様にもお伝えしています。

 

 

TG001 パーマ・ヘアカラー同時にやったのにこの髪ツヤ!?

【パーマとヘアカラーを同時にやったら傷むかな?と思ったのに、この髪ツヤには驚きです?】

 

5年ぶりにパーマヘアに挑戦したいと思い、カズさんに相談。

 

朝のお手入れが簡単に済むことと、大人かわいいパーマヘアにして欲しいことをリクエスト。

 

ヘアカラーの色も、染めてから2ヶ月経っているせいか毛先の色がだいぶ抜けているため、色味の補給も同時に行って頂きました。

 

 

TG001

「前に通っていた美容院では、パーマとカラーを同時にやると結構毛先が傷んでバサバサしてしまったのですが、ルグランさんで行なっているパーマやヘアカラーは全然傷みません。施術に入る前には、髪専用の顕微鏡で頭皮の状態もチェックしてもらい、髪のコンディション調整にもタップリ時間を掛けてくれるので安心してお任せ出来ます。そして何と言っても、薬液類は全て髪質に合わせた独自調合だそうで、塗り方やお流しなどもとっても丁寧。仕上がりも、鼻にツンとくる嫌な臭いもないし、ふんわり柔らかくツヤツヤサラサラな手触りで超満足でした。(*^▽^*)」

 

 

 

 

『髪を痛めないパーマやヘアカラーをして欲しい方』『抜け毛や切れ毛などの髪のトラブルで悩んでいる方』は、1度相談してみて損はないと思いますよ。